2025/09/08

自信は日々の積み重ね――美術館で感じた学び

美術館で、心が動く時間を

 

「もっと自信がほしい」

 

そう思ったことは、誰にでも一度はあるのではないでしょうか。

 

私自身も、昔は周りと比べて落ち込んだり

自分に自信が持てなかった時期がありました。

 

けれど今は、日々の中で少しずつ「自分らしい自身の育て方」を

見つけてきたように思います。

 

その大きなきっかけのひとつが

アートやファッションに触れる時間です。

 

公式LINE登録はこちらから

 

お客様の理想の未来を、外見で表現する。
印象設計の視点から、信頼・魅力・品格を引き出すデザインを行っています。

 

お問い合わせはこちらから

 

先日、中之島美術館で開催中の

ルイ・ヴィトン「ビジョナリー・ジャーニー」展へ行ってきました。

 

「ルイ・ヴィトン=ファッションブランド」という枠を超えて

❝旅❞という人類共通の体験を軸にした展示。

 

そこには、時代を超えて続けてきた

「探求心」と「美意識」が映し出されていました。

 

モノグラムのトランクひとつをとっても

移動手段の変化や社会の価値観の移り変わり

そして❝生き方❞そのものが反映されていることに気づかされます。

 

ただのブランド展ではなく

「未来へ続くビジョン」を共有するーー

 

そんな旅のような時間だったと感じました。

 

この日は、美術館という特別な空間への敬意を込めて。

浴衣に帯揚げや半衿を添えて

きちんと感と季節感を意識した装いにして出かけました。

 

場所や空間に合わせて装いを整えることで

自分の感受性がやわらかく開かれていく。

その感覚を改めて味わえた1日でもありました。

 

自分らしい自信を積み重ねていくということ

 

私が感じているのは

自信は❝特別な誰かだけが持っているもの❞ではなく

日々の選択や習慣の積み重ねから育まれるということです。

 

自信を支えてくれるもの

  • 年齢を重ねても、自分らしい感性を大切にしていること
  • 変化を受け入れながら、心を柔らかく保っていること
  • そして何より「私は私のままでいい」と認めてあげられること

 

若さは時間とともに移ろいます。

けれど、自分らしさや魅力は❝生き方の選び方❞によって

いつからでも更新できるのです。

 

⭐ 何を大事に暮らすのか

⭐ どんな言葉を選んで話すのか

⭐ 誰と、どんな時間を過ごすのか

 

その一つひとつが、自分だけの美しさを形づくっていくのだと思います。

 

もし「若さ=美しさ」とだけ考えてしまうと

時間の経過が不安になるかもしれません。

 

でも視点を変えてみると、経験や学び、心の豊かさを重ねていけることこそ

大人になる醍醐味なのではないでしょうか。

 

私自身も、アートやファッションを楽しむこと

そして、新しい挑戦を通して出会う人や景色に心を開いていくこと

そうした小さな積み重ねが、気づけば自分の自信へとつながっていました。

 

 

自信は「手に入れる」ものではなく

「日々の中で少しずつ形づくられていくもの」

 

これからも、旅するように学び、感じ続けながら

自分らしい歩みの中で、自信を静かに積み重ねていきたいと思います。

 

 

服部 愛子 / イメージコンサルタント

メイク💄ファッション👗の
何が似合うかわからないを解決✨
「作った感」のない美しい人になる✨

💐似合うファッション
💐美人メイク
💐美肌カラー分析

「ストアカ」最高ランクプラチナ講師
70,000講座中 ビューティー・ヘルス部門1位
・人気講座ランキング13週ランクイン
・関西の先生ランキング 教えた人数別1位
・関西の先生ランキング 教えた回数別1位
の経験あり。過去1年間の実績300名の指導実績。

 

公式LINE登録はこちらから

 

お客様の理想の未来を、外見で表現する。
印象設計の視点から、信頼・魅力・品格を引き出すデザインを行っています。

 

お問い合わせはこちらから

 

インスタグラム 公式ライン お問い合わせ

©2023 TSUNAGARUCRAFT